fc2ブログ
エスニック料理 Foodie Diary
ブルガリア料理@ソフィア in 汐留
高校生卒業した頃、英語の勉強と国際交流を目的に 当時で言う 「ペンパル/ペンフレンド」がいました。
最初の友達は 父の友人の紹介で ブルガリア人の彫刻家でした。
父も今だに続いてるブルガリア人友達がいるので ブルガリアと言えば ヨーグルトよりも 友達を連想します。

今日は 汐留(カレッタ)にある ブルガリア料理 【ソフィア】 に 両親と3人で行ってみました。 →HP
8-19--1.jpg

先日 TV番組でも 相撲の "琴欧洲" がお気に入りの店として 紹介されてました。
8-19--2.jpg

ランチコースは \1260 (スープ、サラダ、ブルガリアオムレツ)から \2625、3675
でも私達は 色々なブルガリア代表料理を食べてみたいので アラカルトで注文しました。
ブルガリアサラダの盛り合わせ  \945
ショプスカサラダ」トマト、胡瓜、玉葱の上に「シレネ」という塩気のあるホワイトチーズをおろしたサラダ、茄子のペースト、豆などの盛り合わせ 
8-19--3.jpg

「ほうれん草の キョフテ」  \1890
キョフテとは ミートボールのことで、「チュブリッツァー」という独特のスパイスが効いてるそうです。
8-19--4.jpg

カヴァルマ」 ブルガリア代表のオーブン焼き。 \1680
8-19--5.jpg

サルミ」 ロールキャベツの ヨーグルトかけ  \1890
8-19--6.jpg

どれも 初めて食べる不思議な味! という驚きは無く、ルーマニア料理やロシア料理に似てるような
予想通りの印象でした。 外国料理に慣れてない人でも 抵抗なく 食べやすいと思います。

デザートは 「バニッツァ」 サクっとしたミルフィーユ生地のようなケーキで 甘さ控えめ
バラの花パウダー入りの ノンアルコールヨーグルトドリンク
8-19--7.jpg

ブルガリア料理店は 代々木にも「ヨーグルトサン」というヨーグルトバーが
あるそうです →HP
でも 料理は 汐留の「ソフィア」だけみたいです。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する



プロフィール

Hatsumi

Author:Hatsumi
エスニック料理とダンスが大好きな Hatsumi です。

2007年4月25日から ブログを始めました! 
2005年7月20日~2007年4月19日の旧ブログは→ Click
浅草で ベリーダンス教室も開講してます→ Hatsumi Belly Fitness
ベリーダンスがメインのブログは→Hatsumi Blog



最近の記事



カテゴリー



月別アーカイブ



最近のコメント



ブログ内検索



リンク

このブログをリンクに追加する