fc2ブログ
エスニック料理 Foodie Diary
台湾料理@新竹 in 上野
先日なにげなく 台湾料理店を検索して見つけた店、上野御徒町の裏道にある 「台湾客家料理 新竹」 HP
今日は 上野アメ横センター地下のアジア市場で買物があったので 自転車で行ってみました。
10-15--1.jpg

お目当ては 「魯肉飯」(ルーローファン)  キョロキョロ(・ェ・= )( =・ェ・)キョロキョロ
・・が、魯肉飯は なぜか テイクアウトのお弁当だけ だそうです
「豚バラ丼」「排骨丼」を迷ったけど、目についた 「客家丼」 台湾高菜と挽肉を醤油で煮込んだごはんもの
台湾客家の店だから やっぱり 客家の味を食べなくちゃ  ・・ということで・・・
※客家(はっか)とは、中国北部から南部へ移住してきた漢民族で、塩辛い濃厚な味つけが特徴 → Click 
10-15--2.jpg

(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ- ボリュームあります   スープ付で \700
高菜は あまり好きじゃないけど、台湾料理や雲南料理で克服しました
10-15--3.jpg

台湾の食堂って感じのシンプルな店内 & お店の方達の台湾語が飛び交う中で 雰囲気良かったです。 

アメ横センター地下のアジア食品店で 今日作るベトナム料理の材料を買って帰りました。
パクチー、ミント、豚挽肉・・・ ココナツミルクも3缶で \350 なので いつもここで買います。
今日初めて挑戦するのは いつもベトナム料理店に行くと 食べる一番のお気に入り 「ブンチャーゾー
"揚げ春巻乗せビーフン" です Recipe
揚げ春巻と生春巻の春巻皮は違うので こないだ蒲田のベトナム食品店で調達しておきました。
10-15--4.jpg

(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ  なかなか良く出来ました
パクチー、ミント、大葉、レタスを た~っぷり乗せて ヌクチャム(タレ)をかけて 出来上がり
※ヌクチャムは、ヌクマム1:レモン汁1:砂糖1 で 甘みをつけます。
フォーの麺は 平たい米麺だけど、この「ブン」は 素麺のような細く丸い米麺で 食感が良いです。
10-15--5.jpg

 父が インドネシアの魚料理 「ペペス イカン Recipe 
魚は かじきマグロを使って、味つけは レモングラス、ターメリック、バジル、ライム、シャロットなど・・
昨日 タイ料理教室で習ってきたデザート 「ウンマンテート」 (さつまいもようかんソルトソース)も作りました。
10-15--6.jpg


※インドネシア料理のレシピが載ってたサイトに エスニック食材の便利な一覧が載ってました → Spice 
スポンサーサイト




この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する



プロフィール

Hatsumi

Author:Hatsumi
エスニック料理とダンスが大好きな Hatsumi です。

2007年4月25日から ブログを始めました! 
2005年7月20日~2007年4月19日の旧ブログは→ Click
浅草で ベリーダンス教室も開講してます→ Hatsumi Belly Fitness
ベリーダンスがメインのブログは→Hatsumi Blog



最近の記事



カテゴリー



月別アーカイブ



最近のコメント



ブログ内検索



リンク

このブログをリンクに追加する